2011年07月18日
7月15日 No.2
行って来ました氷見の野池
am5:00ぐらい 1mほどの減水
久しぶりのこの野池何の情報もないままの釣行です
本当に久しぶりで去年も一回ぐらいしか来ていないかも…
一応ホーム候補の場所です
ここに来た理由は
いつも行くダムの状況が悪いからです
ダムの状態が悪いのか自分の腕が悪いのか
どちらかはわかっているんですが
気分的なものです
とりあえずボートを下ろして、うちはじめる
結構細かくうっていったつもりなのに
反応なし(--;)
最上流部にきてしまう
バックウォーターも反応なし(--;)
どうなってんだ?バスいるの?水抜かれた?
引き返そうと方向転換する
よさげなレイダウン発見!
ここで釣れなきゃここで私の釣れるバスはいないってとこです
慎重にアプローチして、慎重にキャスト!
やっとの

ガリガリガリクソンでしたが

48cm
嬉しいうれしいサイズでした
この一匹で満足してもう釣れなくてもいいわ~~
って思っていると

18.5cm
しっかり口がかり(^_^;)
ギルのデカイのも久しぶりに釣った
このあとは何事もおきないまま
ボートを下ろした近くのところまできてしまう
最後に取水ポンプのあたりを調べて帰ろうと
あたりをみているとおいしそうな場所発見!
今日はカンが冴えている?ので釣れちゃうなぁ~
って思ったらのドン

未測定だけど40cmあるかないか
二匹とも思い通りに気持ちよく釣れてくれたので
超満足な釣りでした\(^_^)/
ホームにしようかなf(^_^;
am5:00ぐらい 1mほどの減水
久しぶりのこの野池何の情報もないままの釣行です
本当に久しぶりで去年も一回ぐらいしか来ていないかも…
一応ホーム候補の場所です
ここに来た理由は
いつも行くダムの状況が悪いからです
ダムの状態が悪いのか自分の腕が悪いのか
どちらかはわかっているんですが
気分的なものです
とりあえずボートを下ろして、うちはじめる
結構細かくうっていったつもりなのに
反応なし(--;)
最上流部にきてしまう
バックウォーターも反応なし(--;)
どうなってんだ?バスいるの?水抜かれた?
引き返そうと方向転換する
よさげなレイダウン発見!
ここで釣れなきゃここで私の釣れるバスはいないってとこです
慎重にアプローチして、慎重にキャスト!
やっとの

ガリガリガリクソンでしたが

48cm
嬉しいうれしいサイズでした
この一匹で満足してもう釣れなくてもいいわ~~
って思っていると

18.5cm
しっかり口がかり(^_^;)
ギルのデカイのも久しぶりに釣った
このあとは何事もおきないまま
ボートを下ろした近くのところまできてしまう
最後に取水ポンプのあたりを調べて帰ろうと
あたりをみているとおいしそうな場所発見!
今日はカンが冴えている?ので釣れちゃうなぁ~
って思ったらのドン

未測定だけど40cmあるかないか
二匹とも思い通りに気持ちよく釣れてくれたので
超満足な釣りでした\(^_^)/
ホームにしようかなf(^_^;
Posted by 梅まさ at 18:33│Comments(2)
│バスフィッシング
この記事へのコメント
梅まささんへ
ホームと呼べるフィールドを見つけたようですね。
自分も、梅まささんにならってスピンドルワームを
日曜日に買ってきました。
今度、使ってみますね。
ところで、スピンドルワームのフックサイズは、どれを
お使いですか?
ホームと呼べるフィールドを見つけたようですね。
自分も、梅まささんにならってスピンドルワームを
日曜日に買ってきました。
今度、使ってみますね。
ところで、スピンドルワームのフックサイズは、どれを
お使いですか?
Posted by 呉服屋の旦那
at 2011年07月18日 19:50

呉服屋の旦那さん
コメントありがとうございます。フックサイズは4インチで1か1/0です。5インチでは2/0か3/0を使用してます。私はがまかつの針を信用しているのですがスリムタイプに合う針をしています。巻いて釣るほうが多いので、ワームの動き重視で考えてます。
コメントありがとうございます。フックサイズは4インチで1か1/0です。5インチでは2/0か3/0を使用してます。私はがまかつの針を信用しているのですがスリムタイプに合う針をしています。巻いて釣るほうが多いので、ワームの動き重視で考えてます。
Posted by 梅まさ
at 2011年07月19日 14:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。